メンバーなら、レゴ® Insiders価格で購入できます*今すぐ購入

メンバーなら、レゴ® Insiders価格で購入できます*今すぐ購入

    (0)
    自分だけのドラゴンをつくろう:レゴ®アイコン ヒックとドラゴン:トゥース

    自分だけのドラゴンをつくろう:レゴ®アイコン ヒックとドラゴン:トゥース

    想像してみてください。ずっと「ドラゴンは怖いもの」と教えられてきたのに、ある日突然、伝説のドラゴン「ナイト・フューリー」に出会ったら——。

    ヒックのようにそのドラゴンと不思議なつながりを感じたなら、きっと信頼を得ようとあれこれ試したくなるはず。好物の魚をたっぷり与え、たくさんふれあいながら、やがて“ドラゴンの育て方”がわかってくるかもしれません。

    「ドラゴンと暮らすなんてワクワクする!」という方には、レゴ®アイコン ヒックとドラゴン:トゥースがぴったり。ユニバーサル・ピクチャーズによる、ドリームワークス・アニメーションの名作『ヒックとドラゴン』を新たに実写化した映画(2025年6月13日公開予定)をテーマにしたセットの登場です。

    今回は、このセットを手がけたデザイナー、ジェ・ウォン・リーに制作のウラ話を聞いてみました。

    ドラゴンのデザイン

    ヒックとドラゴン』は、多くの人の心をつかみ、世界中で愛されている作品です。今回セットデザインを担当したジェがもともとこの映画を知っていたのか、まず聞いてみました。

    『ヒックとドラゴン』の大ファンなんです」と語るジェ。「バイキングとドラゴンがいっしょに暮らすという発想がとても新鮮で、特に心を動かされたのは、主人公とトゥースの関係が“主従”ではなく“友情”だったこと。まるで、自分と愛犬のような関係だと思いました

    そんな熱い思いを持つジェが、レゴ ブロックでトゥースに息を吹き込むのにぴったりのデザイナーだったことは、言うまでもありません。

    では、そのデザインはどのように生まれたのでしょうか?

    最初に頭に浮かんだのは、ヒックがトゥースの額にそっと手を置いて、心を通わせるあの名シーンでした」と話すジェ。

    このシンプルな場面こそが、技術的な複雑さよりも“心のつながり”を大切にしたデザインプロセスの出発点になったそうです。

    レゴファンの方がこのセットを手に取り、組み立てをはじめるとき、あの“心が通じた瞬間”を感じてもらえたら嬉しいです。派手な見た目にしたり、高度なテクニックを詰め込んだりするよりも、シンプルで効果的なデザインを目指しました

    ブロックに命を吹き込む

    トゥースを知っている方なら、トゥースがとても表情豊かで、愛らしくて、ちょっとおちゃめなドラゴンだということをご存じのはず。

    その魅力をどう再現するかが、このセットの重要なポイントでした。

    キャラクターデザインでもっとも大事なのは“顔”なんです」とジェは語ります。「レゴ ブロックにはいろいろなパーツがあるので、表情を表現するにはぴったりです。トゥースの顔つきを思い浮かべながらスケッチしていく中で、大きな目と口、厚みのある舌、頭の突起など、特徴的な要素をピックアップしました。それをどう組み合わせれば表情が伝わるか、何度もサンプルをつくって試しました

    トゥースといえば、すばしっこくて身軽な動きも魅力のひとつ。そのため顔の表情だけでなく、動きも感じられるデザインを目指しました。

    左右に頭を動かしたり、あごを開いたり閉じたりできるようにするために、なるべくシンプルなテクニックを用いました。ただ、モデルの頭が大きいので、全体のバランスや重心をとるのがなかなか大変でしたね

    そんな苦労の末に生まれたセットの中で、ジェが特に気に入っているポイントを聞いてみました。

    お気に入りは、ちょこんと出た舌です。付属の魚のパーツを取り付けると、魚をくわえているように見えるんです。魚の頭と尾びれが動いて、生きた魚を食べているかのようなシーンが完成します

    楽しいディスプレイ

    784ピースでつくるセットには、魚やプラズマブラストのパーツに加えて、ヒックの鞍と補強された片方の尾翼も付いています。トゥースのフィギュアは、頭・あご・翼・しっぽを自由に動かせるので、ダイナミックなポーズでディスプレイを楽しめます。まさにドラゴン好きにはたまらないギフトです(そもそも、ドラゴンが嫌いな人なんているんでしょうか?)。

    “ドラゴンの友だち”が欲しいなら、このセットはご自宅やオフィスのインテリアとしてもぴったり。もちろん『ヒックとドラゴン』ファンへのプレゼントにもおすすめです。でもご心配なく、ドラゴンの調教は不要です!

    © Universal City Studios LLC & DreamWorks Animation LLC. All Rights Reserved.

    詳細はこちら

    大人向けレゴセットの情報や関連記事は、Adults Welcomeホームページをご覧ください。