セール・特典一覧。詳細を見る

セール・特典一覧。詳細を見る

    (0)
    レゴ®デザイナーとファン・ゴッホ美術館のコラボから生まれた大傑作

    レゴ®デザイナーとファン・ゴッホ美術館のコラボから生まれた大傑作

    1889年、フランスのアトリエで『ひまわり』を描いていたオランダ人画家フィンセント・ファン・ゴッホは、この作品が後に世界中の人々に愛される知名度の高い作品になるとは考えてもいませんでした。

    第1作目の制作から100年以上の月日が流れ、これまでにありとあらゆる形式で人々がこの作品を目にしてきました。そしてこの度、レゴブロックバージョンのレゴ®アート Vincent van Gogh<ひまわり>が登場しました。

    そこで今回は新セットの内容と開発秘話に迫るため、デザイナーのスティン・ウームに話を聞きました。

    レゴ®ブロックでひまわりの大輪を咲かせるまで

    本セットの開発に携わる前から、スティンは祖国を代表する高名な芸術家についてよく知っていました。

    「オランダ人は、子どもの頃からファン・ゴッホの作品に囲まれて育ちます」

    「ぼくの両親は美術史の教師だったので、子どもの頃からたくさんの美術館を訪れました。でも、今回の製品開発をきっかけに、ファン・ゴッホの芸術に深く引きつけられるようになりました。ただ作品を見るだけでなく、画家の生い立ちや逸話を知れば知るほど、その才能に驚かされたのです」

    偉大な画家の作品をレゴブロックで再現することになったとき、スティンは誇りさえ感じました。

    しかし、平面に描かれた絵画を3Dモデルにするには、一体どこから手をつければいいのでしょう。

    「手はじめに、デザインコンセプトを簡単なスケッチ画にしてみました」

    「レゴブロックを使えば、重厚な3Dモデルをつくることが可能です。しかし、今回はできるだけ原画に近いものにするため、でっぱりを抑えることにしました。また、既存のレゴシステムの中から、原画の筆致や造形の再現に役立ちそうなパーツを選び、モデルの大きさや比率を自分たちで決められるようにしました」

    これまでに発売されたレゴ アートシリーズのセットと同様に、本セットも3Dアートでありながら2Dの原画のイメージを大切に再現しています。

    セットをできるだけリアルなものにするため、強力な助っ人の助けも借りました。

    専門家との協同作業

    アムステルダムのファン・ゴッホ美術館は、亡き画家の作品やスケッチ、書簡などを集めた世界最大のコレクションを収蔵しています。

    「今回の製品開発では、ファン・ゴッホ美術館とその専属の美術専門家と密接に連携しました」とスティンは言います。「おかげでより優れた製品に仕上がりました。細かいフィードバックや改善点の提言に加え、デンマークのレゴ本社に原寸のレプリカ画を貸与してくれたので、正しい色の組み合わせがわかっただけでなく、様々な気づきがありました」

    大胆な色使いで知られるファン・ゴッホの作品だけに、この点は非常に重要でした。

    「製品開発で最も厄介だったのが、モデルにどの色を使うかという点でした」とスティンは言います。「ファン・ゴッホ自身の言葉によれば、ひまわりには3色の黄色しか使われていません。使う色を制限することによって原画にはまとまりが生まれていますが、レプリカを作る際にはそれが制約になります。最初は原画そのものの色を忠実に再現しようと考えていましたが、それよりも原画のイメージを彷彿とさせる色のバランスと調和の方が大切だと思うようになりました。また、立体的なブロックを使うことによって生まれる自然の陰影をうまく利用し、色のコントラストを生み出すことも試してみました」

    さらに、ファン・ゴッホ美術館のご厚意によって、閉館後の館内で専用ポッドキャストの収録を行いました。無数の見学者でごった返す昼間とは打って変わり、ひっそりとした館内での収録時の様子をご覧ください。

    ゴッホの次なる傑作

    大人を夢中にさせる手応えタップリのセットに取り組み、美しい3Dアートのディスプレイをお楽しみください。最後に、時代を超えて愛されるゴッホの魅力をスティンに聞いてみました。

    「ゴッホの作品はバラエティに富み、どれも生命力に満ちていて、被写体に対する感情を率直に表現しているところに共感が芽生えます。時代が変わっても、絵からほとばしるエネルギーやその瞬間を精いっぱい生きる感覚が伝わり、幅広い年齢層の人々を魅了するのでしょう」

    本セットは、ゴッホの長年のファンから、この機会に画家のことを学んでみたいという方にまでご満足いただけるはずです。ぜひ、美しい大輪の花をご自宅でお楽しみください。

    詳細はこちら

    大人向けレゴセットの情報や関連記事は、Adults Welcomeホームページをご覧ください。