ミニフィギュアとドキドキのぼうけんに出よう!
せつめい
そうぞう力をはたらかせれば、何だってできるよ!大人のレゴクリエイター ナードは、プルバックをどのようにアレンジしてミニフィギュアのメリーゴーランドをつくったのかな?ビデオを見てみよう。
レゴ®テクニック
モンスタージャム マックスDのアクション!
ぶっとんじゃうくらいカッコいい レゴ テクニック モンスタージャム マックスDが、じっさいに動いているのを見てみたい?レゴファンのThe Cool Factorさんのビデオをチェックしてみよう。マックスDが大かつやくだ!とってもがんじょう っていうウワサが本当かどうか、落下じっけんでテストしたよ。レゴ テクニック リープヘル R 9800 ショベル(42100)でも そうぞうできないような へんしんだ!キミのレゴ テクニック コレクションの中で、モンスタージャム マックスDと 組み合わせて かいぞうしたいモデルはどれ?
レゴ®テクニック
生活の中の問題をカッコよく かいけつ!
ダミエンは、レゴ テクニックのパーツでどうやって大すきなテレビ番組をもっと楽しくしたかな?クールなものを発明するには、まちがいだってコワくない!「ムーブ・イット」チャレンジのビデオには、組み立てのひらめきがいっぱい。かならずチェックしてね!
レゴ®テクニック
自由なアイデアで かいけつしてみよう
手にいっぱい荷物を持っているとき、キミはどうやってドアを開ける?さあ どうする?アニカは、レゴ テクニックのパーツでどうやって問題をかいけつしたと思う?「ムーブ・イット」チャレンジについてもっと見る。
レゴ®テクニック
モータースポーツ界のヒロインたち
モータースポーツの世界で活躍する女性の功績を祝いしましょう。 - デンマーク出身のスポーツカー レーシングドライバー、クリスティーナ・ニールセンは、IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権で優勝した初の女性です。 - 1958年、イタリアのマリア・テレーザ・デ・フィリッピスが女性で初めてF1レースに出場しました。 - F1グランプリに最も多く出場した女性は、イタリア人ドライバーのレラ・ロンバルディです。 - その他にも、スージー・ヴォルフ、ジェイミー・チャドウィックなど、モータースポーツ界でテストドライバーや開発ドライバーとして活躍する女性たちがいます。
レゴ®テクニック
レゴ テクニックの空とぶモンスタートラック!
レゴ テクニック モンスタージャム グレイブ・ディガーをかいぞうしたら、空だって こうりゃくできる!しんじられないって?レゴ ファンのZerobricksさんが、グレイブ・ディガーを かんぜん かいぞうして、ひこうきをつくった、すごいビデオを見てみよう!今まで見た中で一番クレイジーな かいぞうモンスタートラックだよね!こんなこわいマシンが空をとんでちゃ、鳥も安心してられないよ。キミは、レゴ テクニック セットで、どんなクレイジーでクリエイティブな かいぞうモデルをつくれるかな?
レゴ®テクニック
みごとなボードゲームアレンジだ!
ブレさんが、レゴ テクニックのプルバックモーターをアレンジして、ボードゲーム用タイマーをつくるビデオを見てみよう。キミもなにかひらめいた?キミならどんなカッコいい発明ができるかな?
レゴ®テクニック
プルバック モーターを使ってアレンジ
レゴのプルバック モーターは、アイデア次第で100万しゅるいぐらい使い方がある。(大げさな数じゃないよ!)ほかの人が思いつかないようなユニークなやり方で、プルバック モーターを使った組みかえ作品を見せてほしいな!何しゅるい集まるかな?
レゴ®テクニック
はくりょくの作品 – クールな動き
キミはレゴ テクニックのパーツを使って、ボールを動かせるかな?手おし車は?この問題にチャレンジした2人の作品を見てみよう。「ムーブ・イット」を見て、ひらめきをもらおう!
レゴ®テクニック セット
42088
レゴ®テクニック
高所作業車
カッコいいレゴ テクニックの高所作業車で目がくらむほどの高さまでアームを伸ばそう!パワフルな2-in-1 モデルには、上下に動くバスケット付作業ブーム、前後のハザードランプ4つ、警告標識 2つ、頑丈なタイヤなど、リアルな機能満載だ。さあどんどん働くぞ!もう一つ楽しい組み立てチャレンジをしたいなら、高所作業車をかっこいいレッカー車に組みなおすこともできるよ。
42044
レゴ®テクニック
エアショージェット
空気力学設計のハイテクジェット機で高い高度飛行を楽しもう。 大きなオープンプランのコックピットと格納式の着陸装置を備えた、2-in-1 飛行機モデル。黄色、黒、白のボディに白黒のチェッカー柄のスポーティーなレースステッカーつき。エアショー用のスタント飛行機にも組み換えることができる。どちらのモデルも、インタラクティブな3D デジタルレゴ® 組み立て指示書がオンラインで見れるよ!
42144
レゴ®テクニック
運搬用クレーン車
機械のつくりや仕掛けに興味があるなら、アクション満載のレゴ®テクニック 運搬用クレーン車がお薦め!運搬用クレーン車のワクワクする仕組みや働きがわかるよ。手動や空気圧で動く機能を確認しながら、鉄くずの分別、積み上げ、積載の仕方をチェックしよう。
42029
レゴ®テクニック
ピックアップトラック
巨大ピックアップトラックならどんな地形でも重い荷物を輸送するぞ!巨大ホイール、がんじょうなシャーシ、完全独立サスペンション、大型V-6エンジン、グリルガード、ウインチ、傾斜荷台が付いているよ。8293 パワーファンクション・モーターセット(別売り)を使えば、ウインチと荷台が電動にパワーアップ。クールなLEDヘッドライト機能も付くよ!フォレスト・スキッダーに組み変えることもできるよ。(2つ同時に組み立てられません)
42130
レゴ®テクニック
BMW M 1000 RR
静かに情熱を燃やそう。無心になって自分だけのゾーンへ入り込もう。レゴ®テクニック BMW M1000 RRなら、それができる。3速可動ギアボックス(ニュートラルポジション付き)、ローラーチェーン、直列4気筒エンジンといったリアルなギミック満載の1/5スケールモデル。精魂込めて組み立てた美しいモデルは、そのディスプレイにもこだわりを。
42102
レゴ®テクニック
ミニ クラース ゼリオン
キミにこのマシンの魅力がわかるかい!?トラクターの中でも有名なクラース ゼリオンのミニモデルだ。このグリーンのカラーが印象的なトラクターは最高のマシンなんだ。デザインの魅力以外にも、強力な性能を備えており、畑や農場で大活躍。この2-in-1モデルは回転式カッターを備えたハーベスターに組み替えることができるぞ。
42048
レゴ®テクニック
レースカート
2-in-1 本物のレースカートのレプリカで、サーキットを走り抜けよう。動くピストンや燃料タンク、大きな排気管など、エンジンはディテールも再現。光沢のあるオレンジの座席を傾けると、実際に動くトランスミッションが見えるよ。乗り込んで、ハンドルや2速ギヤ、ペダルを動かしてみよう!格好いいレースステッカーがついた紫とオレンジのボディに滑らかなタイヤがついた超高速マシンだ!組み替えるとパワフルなトラックカーにもなるよ。どちらのモデルも、インタラクティブな3D デジタルレゴ® 組み立て指示書がオンラインで見れるよ!
42063
レゴ®テクニック
BMW R 1200 GS アドベンチャー
この見事なレゴ® テクニックモデルのかっこいいデザインを楽しもう。BMWと共同開発したこの精巧なレプリカは、見事に本物のラインを確実にとらえているんだ。ブルーとブラックの配色、ハンドルバー ステアリング、BMW Motorrad社独自のテレレバー式フロントサスペンション、空気力学に基づいたフロントシールド、細部にこだわったメーターやマフラーなど、特長がいっぱい。スタンドを上げて、オートバイを発進。むきだしのシャフトドライブと2気筒ボクサーエンジンが動き始めたぞ。この精巧なモデルには、大きなトップケースや左右のパニアケースが付いていて、これらは開くことができるんだ。 ブラックのスポークホイールにマッドタイヤにも注目だよ!BMWのデザイナーと協力して作り上げた個性的なコンセプトモデルに組み替え可能。どちらのモデルも、レゴ® 組み立てガイドがオンラインから入手できるよ!
42073
レゴ®テクニック
パワフルレーサー
超タフなレゴ® テクニック パワフルレーサー。パワーを上げてレースに備えろ!レースカーらしいデコレーションシールがついた赤と黒、灰色のかっこいいボディには丈夫なフロントバンパーや大きなスポイラー、大きなタイヤがついてるぞ。パワフルなプルバックモーターを巻いて、衝撃のパワーと加速を体感しよう。追突するとエンジンがボディから飛び出す!
42035
レゴ®テクニック
鉱山ダンプカー
巨大な鉱山トラックに乗ってみない?レゴ® テクニックモデルに仲間入りしたこの巨大なすごいクルマは、どでかいタイヤ、動くピストンとトランスミッションベルト付きの精巧なエンジン、頑丈なバンパーとグリルガード 、傾斜する荷台、運転席、動くステアリングが自慢だよ。どでかいマシンを定位置に操縦したら、大きな荷台を傾けロックして、荷物を積み下ろそう!クールな黄色・黒の組み合わせ。2-in-1 モデルで、いかついホイールドーザーに変身させられるよ。
42115
レゴ®テクニック
ランボルギーニ シアンFKP 37
非日常を味わうなら、一流のスーパースポーツカーの運転に勝るものはありません。ランボルギーニ シアンFKP 37セットなら、その感覚を味わい、日常から離れた特別なひとときをすごせます。オリジナルの幻のデザインを反映したこの1/7スケールモデルには、リアルなディテールが満載で、これまでにない本物の感覚を味わえます。
42121
レゴ®テクニック
ヘビーデューティ掘削機
レゴ® テクニック ヘビーデューティ掘削機さえあれば、どんな工事も朝飯前。本物と同じように、キャビンに座って、車体を旋回し、アームを操作してみましょう。バケットを上下して石を動かし、進行方向にロードコーンを置きます。作業が終わったら、バックホー付きトラクターに組み替えて、次の仕事に取り掛かります。
レゴ®テクニック
レゴ®テクニック CONTROL+
レゴ®テクニックが、かつてないほどの没入型遊び体験をお届けします。最新テクノロジーを搭載した部品とスマートデバイス用無料アプリを組み合わせることで、リアルな運転操作を忠実に再現する豊かな遊び体験を実現します。自動化、本格的なサウンド、コントロール切り替え、チャレンジ&トロフィー、データのライブフィードバックをはじめ、CONTROL+は本物の手ごたえを感じさせる多機能制御と素晴らしい可能性に満ちています。
人気のビデオをチェック
レゴ®テクニック
4x4 究きょくのオフローダーの ステアリングを ためそう!
4x4 究きょくのオフローダーを 左右に かたむけたら どうなる?おうちに しょうがい物コースを作って、ためしてみたよ。なかなか カッコいいでしょ? キミも おうちで ためしてみてね。おうちにあるものを 何でも使って、キミだけのレースコースや、しょうがい物コースを作り、4x4 究きょくのオフローダーを ためしてみよう。心配しないで、オフローダーは チャレンジが 大すきなんだ。
レゴ®テクニック
コースをこうりゃくしよう!
キミのへやにたのしいしょうがいぶつコースをつくろう。レゴ® ブロックやまくらなど、家の中にあるものを何でもつかってね。コースができたら、カーテンをしめて、ドアをしめよう。RC スタントレーサーのうえにライトをつけたかいちゅうでんとうかスマートフォンをのせて、コースをどれだけはやくすすめるかちょうせんだ。お家の人やお友だちに、きみよりもはやくコースを走らせることができるかチャレンジしてもいいね!いちについて、よーい、ドン!
レゴ®テクニック
世界を明るくしてみよう!
グルグル回るライトを組み立てて世界を明るくしよう!まずは、ビデオをチェック!レゴ テクニックのパーツとプルバックモーターをアレンジして、とってもカッコいいグルグル回るライトの作り方を学ぼう。キミもちょうせんしてみない?
レゴ®テクニック
今までで一番むずかしい?
大きく。だいたんに。高いところを目指そう。“ムーブイット”チャレンジでは、ぜんぶが大きい!ビデオを見たら、その大きさにびっくりするよ。キミだけの“ムーブイット”作品をつくる ひらめきをもらおう!
レゴ®テクニック
プルバックアレンジでいろんなものを動かそう!
レゴ テクニックのプルバックきのうを使ったクリエイティブなアレンジを考えよう!プルバックを活用してカッコいい乗り物やべんりグッズをつくってみてね。アイデアがほしい?ファンのみんながプルバックをアレンジしてつくった、スゴい動きをする作品を見てみよう!
レゴ®テクニック
レゴ ライフのクリエイターたちのアイデアに だつぼうだ!
わあ!レゴ ライフのクリエイターたちは、サイコーだね!みんなのアレンジアイデアをとっても楽しんだよ!よくできた作品をビデオにまとめたので、みんなもチェックしてね。もちろんこれからもすばらしいアレンジアイデアをおくってくれるのを楽しみにしているよ。ビデオに登場するクリエイター: CiekawskiInspektorAparat DirektorFlexiblerAlien EleganckiOficerKot GrafClevererOtter GreatestJumpyInfearno ImperatriceZucca024 SenseiSparaconDécisif SilnýCísařJežek ŚwietnaSiostraOpona WysportowanyKapitanKrait 용맹스러운리조챔피온