竹とんぼをパワーアップ
せつめい
シンプルだけどパワフルなプロペラをつくって、お部屋のはしからはしまで とばしてみよう!
レゴ®テクニック
世界を明るくしてみよう!
グルグル回るライトを組み立てて世界を明るくしよう!まずは、ビデオをチェック!レゴ テクニックのパーツとプルバックモーターをアレンジして、とってもカッコいいグルグル回るライトの作り方を学ぼう。キミもちょうせんしてみない?
レゴ®テクニック
ビデオでアレンジほうほうを見よう!
レゴ テクニックのプルバック式の乗り物をアレンジするほうほうはいくつあるかな?キミが気持ちいい朝をすごすためにしているアレンジは何?コメントらんに書いてね。
レゴ®テクニック
プルバック モーターを使ってアレンジ
レゴのプルバック モーターは、アイデア次第で100万しゅるいぐらい使い方がある。(大げさな数じゃないよ!)ほかの人が思いつかないようなユニークなやり方で、プルバック モーターを使った組みかえ作品を見せてほしいな!何しゅるい集まるかな?
レゴ®テクニック
おもりの力で重いものを動かそう!
おもりの力で重いものを動かすって、たんじゅんだけど、見事な仕組みだよ!さっそく「ムーブイット」スタントのメイキングビデオをチェック!24トンのおもりのおかげで、とっても重いものを動かすことができたんだ。
レゴ®テクニック
自由なアイデアで かいけつしてみよう
手にいっぱい荷物を持っているとき、キミはどうやってドアを開ける?さあ どうする?アニカは、レゴ テクニックのパーツでどうやって問題をかいけつしたと思う?「ムーブ・イット」チャレンジについてもっと見る。
レゴ®テクニック
キミのアレンジをスーパーカッコよくしちゃおう!
「こんなの見たことない!」って言うようなプルバックのアレンジをしてみない?ジョセフが、プルバックモーターを使って紙ひこうきのはっしゃ台をつくるビデオを見てみよう。
レゴ®テクニック
プルバックアレンジでいろんなものを動かそう!
レゴ テクニックのプルバックきのうを使ったクリエイティブなアレンジを考えよう!プルバックを活用してカッコいい乗り物やべんりグッズをつくってみてね。アイデアがほしい?ファンのみんながプルバックをアレンジしてつくった、スゴい動きをする作品を見てみよう!
レゴ®テクニック
はくりょくの作品 – クールな動き
キミはレゴ テクニックのパーツを使って、ボールを動かせるかな?手おし車は?この問題にチャレンジした2人の作品を見てみよう。「ムーブ・イット」を見て、ひらめきをもらおう!
レゴ®テクニック
車が時計にへんしん?
車を使って時計をつくれるかな?プルバックモーターをくふうすればできるよ!アレクサンダーさんが、プルバックモーターを使って おき時計をつくったビデオをさっそくチェックしてみよう。
レゴ®テクニック セット
42029
レゴ®テクニック
ピックアップトラック
巨大ピックアップトラックならどんな地形でも重い荷物を輸送するぞ!巨大ホイール、がんじょうなシャーシ、完全独立サスペンション、大型V-6エンジン、グリルガード、ウインチ、傾斜荷台が付いているよ。8293 パワーファンクション・モーターセット(別売り)を使えば、ウインチと荷台が電動にパワーアップ。クールなLEDヘッドライト機能も付くよ!フォレスト・スキッダーに組み変えることもできるよ。(2つ同時に組み立てられません)
42105
レゴ®テクニック
カタマランヨット
スピードセーリングのチャンピオンになるために必要なものを知っているか!?それは、高性能のこのカタマランヨットとキミのレースのスキル、そしてチャレンジ精神だ!帆をななめにして、ダガーボードを使えばセーリング中に船体を安定させることができる。このモデルは、本当に水に浮くんだ。この2-in-1モデルはレースパワーボートに組み替えることができるぞ。
42065
レゴ®テクニック
RCトラックレーサー
強力なレゴ® テクニック RCトラックレーサーで高速アクションに備えよう。ライムグリーン、ホワイト、ブラックとフレッシュな配色で、クールなステッカー付き。ロールバーや大きくて武骨な無限軌道のおかげで、機動性抜群だよ。リモコンを手に、このとっても頑丈な車で障害物を乗り越え、スピードを上げて、スピンやターンを前後に決めよう!強力な別のRCモデル、RCオフロードトラックに作り替えてみてね!
42091
レゴ®テクニック
追跡パトロールカー
超高速の追跡パトカーで悪者を追い越すぜ!堅牢なレゴ テクニックの追跡パトカーモデルは、白と黒のクールなポリスステッカー、赤と青の警光灯、頑丈なフロントバンパー、大きなスポイラーもついて、太いリムが特徴的な巨大なタイヤですごいグリップ走行をするぞ。パワフルなプルバックモーターを作動させて、強力なパワーと加速を体験してみよう。
42076
レゴ®テクニック
ホバークラフト
レゴ® テクニック ホバークラフトなら、どんなところにも行けるぞ。カーゴクレーンや運転席もついている、本物みたいな白黒デザインで、高さが変えられる荷台やコンテナが取り外せる頑丈な遠征トラックもあるよ。舵を切って方向転換をする度に、後部についているツインファンが回るぞ。ランプを下げてトラックをホバークラフトに載せたら、クレーンを操作してコンテナを下ろそう。ほかの組み立てにチャレンジしたければ、パワフルなジェットボートに変身させよう。
42046
レゴ®テクニック
疾走レーサー
幅のあるリムのロータイヤ、縦型の大きな排気管、頑丈なフロントバンパーを備えた、クールでパワフルな車で街をドライブしよう。灰色と黒のボディにはクールな炎のステッカーがついて、不良っぽいルックスに。パワフルなプルバックモーターを引いて、素早くスタートダッシュだ!
42044
レゴ®テクニック
エアショージェット
空気力学設計のハイテクジェット機で高い高度飛行を楽しもう。 大きなオープンプランのコックピットと格納式の着陸装置を備えた、2-in-1 飛行機モデル。黄色、黒、白のボディに白黒のチェッカー柄のスポーティーなレースステッカーつき。エアショー用のスタント飛行機にも組み換えることができる。どちらのモデルも、インタラクティブな3D デジタルレゴ® 組み立て指示書がオンラインで見れるよ!
42043
レゴ®テクニック
メルセデス・ベンツ アロクス3245
まるで実物、メルセデス・ベンツ アロクス3245に乗り込め!本物に忠実なディテールが満載の大型モデルだ。まずは電動モーターを作動させアウトリガーで車体を固定しよう。次にギアを切り替え、ワクワクするような最新ニューマティックシステムを始動させよう。アームを回転させたり、上下させたり、グラバーの開閉も操作可能。さらに、電動で荷台を上下に傾けることも可能。2つのアクスルステアリング、ダブル差動駆動、完全独立型サスペンションまで再現!ドライバーの運転台を前方に倒せば、ピストン付き6つのシリンダーエンジンが見える。運転台のドアを開けて、ダッシュボード、青色のシート、メルセデス・ベンツのロゴが付いたハンドルなどディテールをチェックしよう。延長可能なクレーンアーム、4つのサスペンデッド・アクスル、2つのリアアクスル上にダブルホイール、荷台のテールゲート、警報ビーコン、ウインドミラー付き。全2793パーツの最大級のレゴ®テクニックモデルに挑戦しましょう!白・灰色・黒の本物に忠実な色調と、アイコンと言えるメルセデス・ベンツのエンブレムが、この超上級モデルを引き立てます。メルセデス・ベンツ アーティキュレーテッド・コンストラクション・トラックに組み換え可能。
42061
レゴ®テクニック
テレハンドラー
コンパクトなデザインとすごいパワーを兼ね備えた、とってもクールな本物のテレハンドラーのレプリカを味わってみて。精巧な運転室、ヘビーデューティのタイヤ、機動性ばつぐんの4輪操舵(そうだ)が特長だよ。便利なブームを伸ばして、かたむくバケットを空高くあげよう。武骨な2-in-1式レゴ® テクニックのこのモデルは、レッド、グレー、ブラックのクールな配色で、パワフルなレッカー車に組み替えることもできるよ。どちらのモデルも、インタラクティブな3D デジタルレゴ 組み立て説明書をオンラインで見れるよ!
42109
レゴ®テクニック
トップギア・ラリーカー(アプリコントロール)
この超クールなトップギア・ラリーカーをコントロールして、最高のラリーに挑戦しよう!組み立てて楽しむだけではなく、LEGO® TECHNIC™ CONTROL+アプリをダウンロードすれば、キミはリアルなサウンドやリアルタイムフィードバックなどのクールな機能を体験できるよ。多彩なコンテンツを試してみてくれ!
42097
レゴ®テクニック
スパイダークレーン
クールなレゴ® テクニック スパイダークレーンで、せまい場所にある荷物を運ぼう。頑丈で万能な移動式クレーンには、大きなクローラーや荷物を吊り上げるケーブルなど本物そっくりの機能がたくさん。クラシックな黄色と黒のボディにはステッカーもついているよ。位置についたらアウトリガーを下げて、ブームを伸ばして安全ロックをかけよう。ウィンチを操作して上部を180度回転させながら、荷物を正確に移動させてね。作業が終わったら、スパイダークレーンを小さくたたんで次の仕事場へ出発!2-in-1 モデルだから、レゴ テクニック コンパクトタワークレーンに作り変えることもできるよ。
42108
レゴ®テクニック
移動式クレーン車
この8つの巨大なタイヤを備えた高性能なモバイルクレーンは、工事現場で大活躍!体勢を整えたらアウトリガーを下ろして車体を固定。キャビンに乗りこんで長いクレーンを操作しよう。ブームを起こし、伸縮アームを高く伸ばそう(最高78cm)!コンクリートの柱を持ち上げて、次の作業を進めよう。
レゴ®テクニック
レゴ®テクニック CONTROL+
レゴ®テクニックが、かつてないほどの没入型遊び体験をお届けします。最新テクノロジーを搭載した部品とスマートデバイス用無料アプリを組み合わせることで、リアルな運転操作を忠実に再現する豊かな遊び体験を実現します。自動化、本格的なサウンド、コントロール切り替え、チャレンジ&トロフィー、データのライブフィードバックをはじめ、CONTROL+は本物の手ごたえを感じさせる多機能制御と素晴らしい可能性に満ちています。
人気のビデオをチェック
レゴ®テクニック
ミニフィギュアとドキドキのぼうけんに出よう!
そうぞう力をはたらかせれば、何だってできるよ!大人のレゴクリエイター ナードは、プルバックをどのようにアレンジしてミニフィギュアのメリーゴーランドをつくったのかな?ビデオを見てみよう。
レゴ®テクニック
生活の中の問題をカッコよく かいけつ!
ダミエンは、レゴ テクニックのパーツでどうやって大すきなテレビ番組をもっと楽しくしたかな?クールなものを発明するには、まちがいだってコワくない!「ムーブ・イット」チャレンジのビデオには、組み立てのひらめきがいっぱい。かならずチェックしてね!
レゴ®テクニック
紙ひこうきをパワーアップ!
紙ひこうきを遠くまでとばしたい?紙ひこうきを うんと遠くまでとばせるアイデアを見てみよう。大人のレゴクリエイター ナードさんが、プルバックをアレンジして、ひこうきはっしゃ台をつくった ほうほうをビデオで見てみよう。キミも、くふうをこらして、アレンジ作品をつくってみてね!
レゴ®テクニック
みごとなボードゲームアレンジだ!
ブレさんが、レゴ テクニックのプルバックモーターをアレンジして、ボードゲーム用タイマーをつくるビデオを見てみよう。キミもなにかひらめいた?キミならどんなカッコいい発明ができるかな?
レゴ®テクニック
モータースポーツ界のヒロインたち
モータースポーツの世界で活躍する女性の功績を祝いしましょう。 - デンマーク出身のスポーツカー レーシングドライバー、クリスティーナ・ニールセンは、IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権で優勝した初の女性です。 - 1958年、イタリアのマリア・テレーザ・デ・フィリッピスが女性で初めてF1レースに出場しました。 - F1グランプリに最も多く出場した女性は、イタリア人ドライバーのレラ・ロンバルディです。 - その他にも、スージー・ヴォルフ、ジェイミー・チャドウィックなど、モータースポーツ界でテストドライバーや開発ドライバーとして活躍する女性たちがいます。
レゴ®テクニック
空までとどけ!
レゴ テクニック プルバックモーターを使って、プラとんぼをつくるほうほうを学ぼう。ジョセフさんは、じく と ハンドルをレゴパーツで どんなふうにつくったのかな。キミならプルバックでほかに何をやってみる?アイデアのヒントはビデオをチェック!
レゴ®テクニック
レゴ ライフのクリエイターたちのアイデアに だつぼうだ!
わあ!レゴ ライフのクリエイターたちは、サイコーだね!みんなのアレンジアイデアをとっても楽しんだよ!よくできた作品をビデオにまとめたので、みんなもチェックしてね。もちろんこれからもすばらしいアレンジアイデアをおくってくれるのを楽しみにしているよ。ビデオに登場するクリエイター: CiekawskiInspektorAparat DirektorFlexiblerAlien EleganckiOficerKot GrafClevererOtter GreatestJumpyInfearno ImperatriceZucca024 SenseiSparaconDécisif SilnýCísařJežek ŚwietnaSiostraOpona WysportowanyKapitanKrait 용맹스러운리조챔피온
レゴ®テクニック
今までで一番むずかしい?
大きく。だいたんに。高いところを目指そう。“ムーブイット”チャレンジでは、ぜんぶが大きい!ビデオを見たら、その大きさにびっくりするよ。キミだけの“ムーブイット”作品をつくる ひらめきをもらおう!
レゴ®テクニック
「ムーブイット」スタントのNGビデオ
どんなチャレンジでも、みんなの注目を集めるのは、大しっぱいのしゅんかん!「ムーブイット」チャレンジで起こった、おもしろい出来事をNGビデオでチェックしてみよう。